第22回スノースケープ総会議事録
宛先)スノスケ会員の皆様 スノースケープの後藤です。 総会に参加された皆様、おつかれさまでした。 |
![]() |
2013年2月合宿の練習風景 |
日 時: | 令和2年9月26日(土) 15:00~16:45 |
場 所: | テレビ会議(Google Meet) |
出席者: | 佐々木、二瓶、宮田、加藤、浅川、橋爪、浜口、宮下、菅原真、菅原良子、中谷、後藤(記) |
欠委任: | 高森、山崎、大中、丸山、西片、長島、高木 |
定足数: | 出席:12名 + 委任:7名 =19名 有効議決権(会員登録22名)のうち、過半数の出席・委任により総会は成立した。 |
議事内容
■ 2020年度活動報告 (後藤)
- 運営スタッフ、有資格者の資格維持状況、大会結果報告、行事報告
(高木さんの資格状況を追加しておく)
第21回総会、都連技術選など
合宿3回開催 38,775円収益(COVID-19で3月合宿中止)
- 安全対策から 山スキーをやる方は、安全第一でお願いします。
- 保険は個人で加入してください。
なお、SAT 負担金納入の際にSAJ スキー保険に加入は可能
http://www.ski-japan.or.jp/general/35350/ - 2019.11.04 中野ZERO 小ホール 加盟団体安全対策講習会 受講者:後藤
- クラブ員メーリングリストアドレス:snowscape@googlegroups.com
クラブ員メーリングリストURL:https://groups.google.com/g/snowscape
■ 2021年度活動計画 (後藤)
- クラブ員構成
SAJ & SAT登録 22名
名簿上の登録会員 22名
今年度は、特に変更なし - SAT技術選 1/22.23.24 苗場 宿はDLWHに頼む。申込みはデジエントリー
マスターズ技術選は、デジエントリーで申し込む - 検定員クリニック:申し込み注意 10/10まで 【申し込み:シクミネット】
今年が期限の方、要注意!! - 合宿
日程 場所 担当 備考欄 === ======== == == ========== 12月 26・27日 岩鞍 後藤 雪が無ければ丸沼にて 1月 16・17日 岩鞍 宮下 2月 20・21日 岩鞍 後藤 3月 13・14日 岩鞍 宮下
チャティに予定をFAXしておく(後藤)
12月合宿のときにチャティにおみやげ持っていく(5000円くらい)
■ 2020年度決算報告
- 会計監査OK、承認
■ 2021年度予算報告
- 承認
■ 来年度スタッフ (後藤)
継続
- 会長 宮田
- 理事長 宮下
- 副理事長 後藤
- 会計 中谷 (副:宮田)
- 監査 佐々木
- 事務担当 加藤 (副:宮田)
- 安全対策 後藤
- 理事 西片
■ 事務担当より (加藤)
- クラブ・SAT 会費:22 名済(2020.08.25)
- シクミネット(SAJ)手続き:22 名済(2020.08.25)
https://groups.google.com/g/snowscape/c/N-hFPTh0RSc
■ その他議案
- 議案(1)~【加藤】
ここ数年事務担当をやっており感じたことで、総会にて提案したいと思いました。端的にいうと、
「切手代などの細かい負担と領収書、お金の請求が受取りが面倒なので、固定費として欲しい」
************ 結論 **************
固定費3000円にする
年間クラブ費&SAJ・SAT費用の振り込みから相殺する
****************************** - 議案(2)~【浜口】
ホームページのレンタルサーバー・ドメイン更新費用について、 加藤さんから「個人的には相殺して徴収の必要は無しで良いと思いました。」とのコメントをいただきましたが、
現在利用している金融機関は送金手数料が無料なので、自分としては、少額でも送金したいと思います。
将来、更新料が値上げされて会計から逆に送金していただくことになった時に改めて考えたいと思います。
************ 結論 **************
差額を振り込む
******************************
SnowScapeから初の専門員として活躍している中谷さんに何かしらの支援を考えて見てはどうでしょう。
クラブに利益が出ているうちは、都連活動支援金(将来、クラブ員の誰かが都連の仕事をすることもあるので、
その場合にも使えると思う) として金銭を渡したり、必要な物があればクラブの予算から買っていただく・・・とか。
************ 結論 **************
専門員:固定費で10000円支給する
教育部で専門員が出たら、そのときに再検討する
(将来、専門員を目指す人のモチベーションになれば、なお良し)
****************************** - 議案(3)~【中谷】
SAT公認セッターを受験したいので、推薦いただきたいです。
https://www.ski-tokyo.jp/files/uploads/almanac_2021/p082SAT%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%A4%9C%E5%AE%9A.pdf
************ 結論 **************
推薦します(ハンコ押してください)
合格した場合、お祝い金として5000円支給します(指導員資格と同じ)
****************************** - 議案(4)~【後藤】
アクションカム購入 見積など
************ 結論 **************
予算として、70000円計上、その範囲内で買う
買うのは、カメラ本体とメモリー・ケース・バッテリー類
自撮り棒、ヘルメットマウントなどは、個人で買う
具体的に何を買うかは別途興味がある人で相談する
******************************
参考見積(見積合計¥66,712)
Insta360 ONE R 360 度撮影モジュールセット(メモリ無し)
(ONE R 本体+ 360 度撮影モジュール) CM560 CINAKGP/D 【国内正規品】
¥54,333 https://amzn.to/2Zxe35M
Insta360 ONE R バッテリーベース【Insta360 公式】
¥3,740 https://amzn.to/32qdTiz
Insta360 ONE R バッテリーベース対応高速充電ハブ2 倍速で充電【Insta360 公式】
¥5,060 https://amzn.to/3ixjV6I
Honbobo Insta 360 ONE R 対応ケースEVA ハードシェルMINI キャリングケース
¥2,399 https://amzn.to/2FsFwym
サンディスクmicroSD 32GB
UHS-I U3 V30 書込最大60MB/s Full HD & 4K SanDisk Extreme SDSQXAF-032G-EPK エコパッケージ
¥1,180 https://amzn.to/2DW1klD
以上